Interior Design Box 海外の使えるインテリア術

海外の使えるインテリア術 暮らしに役立つ情報

  • HOME
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
You are here: Home / クリスマス / 手作りクリスマスプレゼント手作りクリスマス飾りまとめ

手作りクリスマスプレゼント手作りクリスマス飾りまとめ

手作りクリスマス飾りクラフト

手作りクリスマスギフトの作り方、手作りクリスマスプレゼントラッピング方法に加えて、手作りクリスマスオーナメント、手作りクリスマスツリー、手作りクリスマスカードなどなど、おしゃれなクリスマス飾りや可愛いクリスマスデコレーション、そしてプレゼントやカードを手作りする方法など、クリスマスの手作りをたくさん集めてまとめました。

プレゼントもラッピングも、オーナメントもカードもみんな、クリスマスはおしゃれな手作りを楽しもう!

この記事の目次 [非表示]

  • 1 手作りクリスマスツリーの作り方とアイデア
  • 2 手作りクリスマスカードの作り方とアイデアまとめ
  • 3 手作りクリスマスオーナメントの作り方とアイデアまとめ
  • 4 食卓を盛り上げる手作りクリスマス飾りのやり方とアイデア
  • 5 おしゃれな手作りクリスマスリースの作り方とアイデア
  • 6 部屋に飾るクリスマス飾りの手作り方法とアイデア
  • 7 手作りクリスマスギフトの作り方とアイデア
  • 8 クリスマスプレゼントの手作りラッピング方法とアイデア

手作りクリスマスツリーの作り方とアイデア

まずは手作りクリスマスツリーの作り方。

松ぼっくりや小枝、画用紙などを使って、ミニツリーやテーブルツリー、大きな壁付けツリーなどなど、大きさもイメージも異なる色々なツリーを作る方法です。

 

松ぼっくりミニツリー3種類

松ぼっくりミニツリー手作り

 

基本材料は松ぼっくりと小さな植木鉢。

窓際やテーブルにちょこっと飾れて可愛い、ミニサイズの卓上ツリーを作ってみました。

 

松ぼっくりは公園で拾ってきたものでもOK。

ハケなどで松ぼっくりについたゴミを払いましょう。

 

あとは、鉢にのせてのり付けするだけ。

3種類とも100円ショップのグッズでデコレーションしました。

 

松ぼっくりが小さめな場合は、いくつか作って、お皿にのせて並べて飾ると存在感があって素敵なデコレーションに!

 

詳しい松ぼっくりツリーの作り方とデコレーション方法はこちら

かわいい手作りクリスマスツリー松ぼっくりミニツリー

 

ナチュラル感がおしゃれな小枝ツリー

手作りテーブルツリー

 

小さめの流木を集めてきて、ナチュラル感がある卓上ツリーを作ってみました。

 

基本作業は、大きい順に小枝を並べてホットグルーでつけていくだけ。

とても簡単で時間もかけずに作ることができました。

 

小枝で作ったツリーがとてもシンプルだったので、ツリートップは大きめのものにしました。

ツリーのてっぺんには、家にあった折り紙を活用して、クリスマスツリートップスターを作ってのせました。

 

 

小枝のテクスチャーがナチュラルインテリアに映えて、とても素敵です!

エコで低コストだけれど、可愛く仕上がるミニツリーのアイデアです。

 

詳しい小枝ツリーの作り方はこちら

木で手作りクリスマスつりー簡単アイデアと作り方

 

画用紙で素敵な3Dテーブルツリー

紙で手作りクリスマスツリー

 

厚紙で、3Dツリーを作ってみました。

 

立体的に立てて飾れるので、手の込んだおしゃれなツリーに見えます。でも作り方はとてもシンプル。

子供でもクラフトできる簡単なツリーです。

 

簡単に言うと、画用紙などの厚手の厚紙を2枚同じ形にカットして、十字に組み合わせるだけです。

 

私はテンプレートのツリー(詳細にテンプレート有)を印刷して使いました。

自分好みのツリーを描いて切り抜いても作れるので、好きな大きさ、好きなデザインのツリーに仕上げることができます。

 

簡単おしゃれな画用紙ツリーの詳しい作り方はこちら

立体クリスマスツリーの作り方 画用紙で手作り

 

場所をとらない壁付け!フエルトで大きなクリスマスツリーを手作り

場所をとらないクリスマスツリー

 

クリスマスには、大きなツリーをお部屋にどーんと飾って季節感を楽しみたいもの。

ですが、ツリーを設置するにはかなりのスペースが必要なので、毎年飾る場所を確保するのも結構大変な作業です。

 

そこで重宝するのが、壁付けタイプのツリーです!大きく作っても、必要なのは開いている壁スペースだけ!

ツリーを飾るスペースがとれないお部屋にも、クリスマスを取り入れることができて便利!

 

お部屋の場所は取らないのに、存在感のある大きなクリスマスツリーを堂々と飾りつけすることができます。

 

オーナメントや飾りをくっつけて飾るので、小さい子供も簡単で楽しく飾りつけに参加できます。

子供部屋に設置しても可愛いです。子供の知育玩具として遊ぶこともできるツリーです。

 

作るオーナメントや飾りつけ次第で、大人な雰囲気のツリー、子供が遊べるツリーと、好みのツリーに仕上げられます。

 

詳しい壁付けタイプのツリーの作り方はこちらの記事にまとめました。

手作りフエルトクリスマスツリーの作り方 場所を取らない壁付け

 

おしゃれで簡単!クリスマスツリーの作り方いろいろ

キッズクラフト子供工作クリスマスツリー

 

キッズクラフトの材料としてよく目にするのがアイスの棒。

素材は木ですが、薄くてカットしやすいので、クラフトするにはもってこいの材料です。

 

長さを変えてアイスの棒をカット、大きい順に下から並べて、長いままのアイスの棒にのり付けします。

ランダムに向きを変えると動きが出て可愛いです。

 

出来上がったアイスの棒ツリーはペイントするのがオススメ!

インテリアにも映えるおしゃれなクリスマス飾りになります!

 

この他にも、ラッピングペーパーをコーン型にくるっと巻いた、雰囲気のあるおしゃれなクリスマスツリーもオススメ。

こちらもとても簡単に作れますが、ラッピングペーパーには色々な絵柄があるので、季節感のあるものを選ぶとおしゃれで素敵な雰囲気が出ます。

 

他には、大きさを変えて丸くカットしたフエルト生地を積み重ねていく。

これがふわふわ可愛いツリーになります。こちらもとても簡単に作れて、オーナメントにしても可愛いツリーアイデアです。

 

手作りクリスマスツリーのアイデアは色々あります。

色々な素材の良さを利用して、ツリー作りを楽しみましょう!

 

おしゃれで簡単に作れる、色々なクリスマスツリーの手作り方法を、まとめてこちらの記事にアップしました。

簡単クリスマスクラフト 手作りクリスマスツリーの作り方

 

手作りクリスマスカードの作り方とアイデアまとめ

仕掛けクリスマスカード、ポップアップクリスマスカード、飛び出すクリスマスカードなどなど、おしゃれでかわいいクリスマスカードも、自分で手作りすることができます。

 

仕掛けが楽しい手作りクリスマスカード

手作りポップアップクリスマスカード

 

カードを開いたときに、切り込みをした絵が飛び出すポップアップカード。

カードを開く時の楽しみがあります。

 

スノーマン、クリスマスツリー、雪の結晶などなど、クリスマスらしいデザインをポップアップさせて、クリスマスカードをもらった人を笑顔にしましょう。

 

デザインを飛び出させる方法は、絵柄の切り込みを入れて、山折りと谷折りの仕掛けでデザインをポップアップさせたり、デザインを切り抜いてカードに取り付けたりと、いろいろな作り方があります。

 

ポップアップクリスマスカードの作り方とアイデアはこちらの記事にまとめてあります。

手作りクリスマスカードの作り方いろいろ(スノーマンが飛び出すポップアップカードなど)

 

手作り切り絵クリスマスカード

切り絵クリスマスカード手作り

 

この時期、お店にはおしゃれなクリスマスカードがいっぱい並びます。

中でも、見た目が素敵な切り絵クリスマスカードには目が止まります。

 

切り絵にもいろいろな種類があり、細かくデザインが切り抜かれていたり、大きく1つのデザインが切り抜かれていたり、切り抜きの絵が貼られて浮き出ていたり、切り抜いた絵がぶら下がっていたりと、仕掛けは様々です。

 

手の込んだ見た目の切り絵カードは、とても手作りなんてできなそう、と嫌煙しがちですが、テンプレートを利用することで手軽に挑戦することができます。

 

そして仕上がりは、手作りとは思えないほど素敵な出来栄えに!

 

切り絵には、簡単にできるものから、時間はかかってもとても豪華に仕上がるものまでいろいろあります。デザインもいろいろあって、作る楽しみも味わえます。

 

切り絵クリスマスカードの作り方とアイデア、そしてテンプレートも含めて、こちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

切り絵クリスマスカードの作り方 型紙とテンプレート有

手作りクリスマスオーナメントの作り方とアイデアまとめ

手作りクリスマスオーナメントは、フエルト、小枝、松ぼっくり、生地、リボン、厚紙、折り紙、ボタン、ビーズなどなど、いろいろな材料を使って作ることができるので、アイデアは無限大にあります。

 

家にある材料で様々なオーナメントを手作り

手作りフエルトオーナメント

 

フエルトなどの生地で作るオーナメントは、仕上がりが柔らかく優しいイメージに。

寒い冬に温かみのあるクリスマス飾りになります。

 

着古したセーターや靴下などをリサイクル利用して作ることも可能、愛着があって素敵です。

ボタンやビーズを材料に使うと、ツリーの光が反射して綺麗です。

 

家にあるいろいろな材料が、オーナメント作りに活用できるので、こちらの記事を参考に作り方とアイデアを考えてみてください。

 

クリスマスツリー飾り 手作りオーナメントの作り方いろいろ

 

個性的なクリスマスオーナメントの作り方いろいろ

星の手作りクリスマスオーナメント

 

一般的に、ラッピングペーパーは薄くて切りやすく、簡単に丸まりがつけられるので、オーナメントの材料に適しています。

中でも、折り紙の金銀色の包装紙でオーナメントを作ると、キラキラとツリーのライトが反射して綺麗です。もちろん、金銀などのメタリックな色合いの折り紙を使っても作れます。

 

あとは、ピースがなくなってしまったジグゾーパズル。意外と捨てずに家のどこかにしまってあったりしませんか?

ジズゾーパズルの幾何学的な形を組み合わせると、アーティスティックでユニークなオーナメントが作れます。

 

他にも、空き箱を使っておしゃれなオーナメントが作れます。

クッキーやおせんべい、チョコレートなどが入っていた詰め合わせの空き箱は、丈夫なのに形が整えやすく、クラフト材料として便利に活用できます。

空き箱にはおしゃれな絵柄が印刷されているものも多いので、捨てずにリサイクル利用するのがオススメです。

 

この他には、着なくなったTシャツやYシャツ、使い古したハンカチなどもオーナメントの材料として活用できます。

使わなくなった生地の再利用では、ふわふわ可愛いボール型のオーナメントを作ることができます。

 

いろいろな材料を使って個性的なオーナメントを作る方法を、こちらの記事にまとめてありますので参考にしてみてください。

クリスマスオーナメントの作り方いろいろ

食卓を盛り上げる手作りクリスマス飾りのやり方とアイデア

クリスマスが近づいてきたら、クリスマスキャンドルやテーブルツリーなど、季節感のある飾りをテーブルのセンターに飾りましょう。

食卓を飾ると、クリスマス当日のディナーやパーティーを盛り上げるのはもちろん、クリスマス前からクリスマスが待ち遠しくなって気分も華やぎます。

 

サンタクロース紙ナプキンの作り方

クリスマスペーパーナプキン折り方

 

ペーパーナプキンで、可愛いサンタクロースを作ってみました。

クリスマステーブルのセッティングがにぎやかで明るくなります。

 

作り方はとても簡単なので、パーティーなど大人数分を用意するのも時短でできて重宝します。

 

紙ナプキンのサンタクロースを作るには、まずサンタクロースのナプキンリングを作ります。

サンタクロースのナプキンリングは紙で作れます。

無料テンプレートをプリントアウトして使うのが簡単です。

 

私が作る時に使ったサンタさんのサンプルテンプレートも含めて、こちらの記事に紙ナプキンサンタクロースの詳しい作り方をまとめてありますので、参考にしてみてください。

簡単可愛いクリスマス手づくりナプキンリング作り方

 

紙ナプキンのクリスマスツリーの折り方

クリスマス紙ナプキンおしゃれアイデア

 

クリスマスディナーやクリスマスパーティーで重宝する紙ナプキン。

ちょこっと工夫を加えて折るだけで、クリスマステーブルに飾れておしゃれです。

 

こちらのクリスマスツリーは、折るのがとても簡単!

一般的に売られている紙ナプキンは4つ折りになっていますが、その4つ折りの状態のままから、折り目を加えていきます。

 

この時期、クリスマスらしいカラーや絵柄の紙ナプキンがいろいろ存在しているので、クリスマスツリーらしいものを選んでみましょう。

 

クリスマスツリーの形に折ったナプキンは、紙でも食卓に立てて飾ることができるので、見た目のインパクトもあって素敵です。

 

ペーパーナプキンツリーの作り方はこちらの記事にまとめましたので、参考にしてみてください。

クリスマス紙ナプキンの折り方 おしゃれに立つクリスマスツリー

 

手づくりクリスマスキャンドルの作り方

手作りクリスマスキャンドル

 

クリスマス飾りにもなるキャンドルは、家にあるシンプルなキャンドルをドレスアップするだけでも作れます。

手づくりキャンドルは、おしゃれな仕上がりで、手づくりクリスマスプレゼントにしても喜ばれます。

 

クリスマスディナーを盛り上げるテーブルデコレーションとしてもオススメ。

キャンドルディナーは素敵な気分で食事ができます。

 

シンプルなキャンドルをペイントしたり、既存のキャンドルをリボンやブローチで飾りつけるといったキャンドルのドレスアップ方法なら、手軽にクリスマス仕様にリメイクできます。

 

本格的にクリスマスキャンドルを1から作ると、好みの香り付けができるのでアロマにもなります。

 

本格的に手作りキャンドルを作る方法から、手軽に既存のキャンドルをドレスアップする方法まで、いろいろな手作りクリスマスキャンドルの作り方とアイデアをこちらの記事にまとめてアップしました。

クリスマスキャンドルの作り方&デコレーション方法いろいろ

 

クリスマスの食卓をおしゃれなレストランのように飾り付け!

クリスマステーブル飾り付けやり方

 

クリスマスのディナーテーブル、特別なお料理をさらに美味しく見せるのが、おしゃれなテーブルセッティング。

 

クリスマスの飾りつけは色合いもビビットなので、飾りつけるアイデアは以外とシンプルで簡単なものでも、見た目は高級感があっておしゃれなレストランのようになります!

 

ちょっとしたテーブルデコレーションでも、いつもの食卓を高級レストランのように華やかにすることは可能!

ナプキンの置き方、お皿の並べ方、フォークとナイフなどのシルバー類の置き方を工夫するだけでも、おしゃれ感はアップしますよ。

 

特別な日のディナー、おしゃれなテーブルセッティングで素敵に演出しましょう!

 

クリスマステーブルデコレーションのアイデアはこちらの記事にまとめてあります。

クリスマスおしゃれなテーブルデコレーション例と飾り方

 

クリスマスパーティーを盛り上げる飾り付け方法

クリスマスパーティー飾り付け方法

 

クリスマスはパーティーシーズン。

お友達とのクリスマスパーティー、子供のお友達とのクリスマスパーティー、会社の同僚とのクリスマスパーティー、親族が集まってクリスマスパーティー、などなど普段よりもパーティーの回数が増える時期です。

 

パーティーをする人たちに合わせたデコレーションでお部屋を飾り付けて、おしゃれで楽しいクリスマスを過ごしましょう。

 

パーティーのセッティングを綺麗にまとめるには、見た目も豪華で使いやすいバフェテーブルを設けるのがオススメ。

バフェテーブルには、普段のテーブルや、キッチンカウンター、リビングのコーヒーテーブルなどを活用することもできます。

パーティーで必要なものや食べ物を、バフェテーブルに綺麗に並べて、クリスマスカラーで飾り付けましょう。

 

いろいろなパーティーデコレーションやり方、飾り付け方法、盛り付けアイデアなどは、こちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてください。

おしゃれなクリスマスパーティーデコレーション実例

おしゃれな手作りクリスマスリースの作り方とアイデア

今年は玄関ドアに、個性的でおしゃれなクリスマスリースを飾ってみませんか?

クリスマスリースというと、ナチュラルなつるベースのリースをよく見かけますが、リース自体はいろいろな材料を利用して作ることができます。

 

個性的な手作りクリスマスリースの作り方とアイデア

手作りクリスマスリース綺麗

 

クリスマスオーナメントを材料に使うと、キラキラ感があってクリスマスらしい綺麗なリースが作れます。

玄関が明るくなって素敵です。

 

また、クリスマス用のクッキーカッターをつなげて、味のあるリースというアイデアもあります。

普通なら思いつかないキッチン用品を材料にするというアイデアが楽しいです。

 

他にも、食べることのできるキャンディーリースも、アイデアが楽しくておすすめのリースです。

キャンディーリースとは、その名の通り、アメをくっつけてリースを作ります。食べ物なので、玄関先ではなく、インドアでパーティーの盛り上げ役として活躍します。

 

アイデアの楽しい手作りリースは、クリスマスも気分も盛り上げてくれます。

 

個性的で楽しいリースの作り方とアイデアは、こちらの記事にまとめてあります。

クリスマスリースの作り方いろいろ 個性的で楽しいリースを作ろう

 

アイデアいろいろ!手作りクリスマスリースの作り方

おしゃれなクリスマスリース作り方

 

手作りなら、自分のイメージする自宅玄関に似合うリースが作れます。

 

市販されているクリスマスリースは、似たようなものが多いけれど、手作りならいろいろな材料が使えます。

 

フエルト、リボン、オーナメント、毛糸、などなど、いろいろなクラフト材料がリースになります。

材料次第でそれぞれ味のあるリースに仕上げることができます。

 

素敵なクリスマスリースの作り方とアイデアは、こちらの記事にまとめましたので、参考にしてみてください。

手作りクリスマスリース画像アイデアいろいろ

 

可愛い手作りスノーマンリース

可愛いクリスマスリース作り方

 

個性的でかわいいスノーマンのクリスマスリースを手作りしてみました。

 

リースベースには、リースの定番「つるのリースベース」を使います。

小さめのリースベースを3つ繋げ合わせて、スノーマンを形取ります。

 

お部屋に飾るなら、リースベースを2つだけ繋げて、小さめのリースを作るのもオススメです。

あとは、フエルトなどの生地でスノーマンに飾り付けるだけなのでとても簡単に作れます。

 

季節感があって、とても可愛いリースに仕上がりました。

飽きがこないデザインなので、毎年場所を変えて飾って重宝しています。
スノーマンリースの詳しい作り方はこちらの記事にまとめてあります。

おしゃれで変わったクリスマスリースの作り方 スノーマン飾り

 

エコなクリスマスリースの作り方とアイデア

クリスマスリース手作りアイデア

 

リサイクル材料を使って、エコなクリスマスリース作りに挑戦してみるのも楽しいです。

思い出や愛着のある材料の再利用は素敵です。

 

エコ材料を使ったリースでも、驚くほどおしゃれなクリスマスリースが作れるので、家にあるもので材料になりそうなものを探してみるといいと思います。

 

年賀状、クリスマスカードなどの使用済みカードは、インテリアに映えるお部屋リースに!

余っている毛糸を利用して、ボンボンが可愛いあったかリースもおしゃれ!

ワインコルクを集めて、丸く並べるだけでも素敵なリースになります!

 

エコ材料を使った手作りリースのアイデアは色々あります。

こちらの記事に作り方とアイデアをまとめましたので、ぜひ楽しいリースを作ってみてください。

DIY:エコなクリスマスリースの作り方いろいろ

 

手作りフエルトクリスマスリース

フエルト手作りクリスマスリースアイデア

 

フエルト生地は、低コストで身近なクラフト材料。

100円ショップなどでも手に入るので手頃で便利です。

 

身近な材料のフエルト生地ですが、出来栄えは侮れない!

 

組み合わせ方、使い方次第でいろいろなリースが作れるし、仕上がりの見栄えも良く、目を引くリースを作ることもできます。

 

クリスマスの定番「ポインセチア」のお花をイメージした綺麗なリース、冬らしさが際立つ雪の結晶のリース、カラフルで明るいクリスマスカラーリースなどなど、フエルトの良さを利用したリースアイデアはいろいろです。

 

手ごろなフエルト生地を利用して、あったかおしゃれなクリスマスリースを手作りしてみましょう!

 

フエルトリースの作り方とアイデアはこちら。

DIY:簡単フエルトで素敵なクリスマスリースの作り方いろいろ

 

手作りリースの吊るし方・飾り方

クリスマスリース取り付け方

 

リースは、リースフックにかけて、吊るして飾るのが一般的です。

リースフックがあれば、リースをそのまま引っ掛けることができるので便利です。

 

その他のリースの飾り方では、紐やリボンで吊るす、ワイヤーでフックを作って取り付ける、ハンガーを取り付け金具代わりに利用して飾るなどもできます。

 

手作りリースは飾り方もいろいろ工夫できるので、それぞれのリースにあったおしゃれな飾り方を見つけて、玄関ドアを素敵にドレスアップしましょう。

 

いろいろなリースの飾り方と吊るし方をこちらの記事にまとめました。

玄関ドアにクリスマスリースの飾り方・取り付け方・吊るし方

部屋に飾るクリスマス飾りの手作り方法とアイデア

クリスマス飾りといえば、クリスマスツリー、オーナメント、リースなどが頭に浮かびますが、お部屋に飾れるおしゃれなクリスマス飾りはこの他にもいろいろあります!

素敵にお部屋を彩る、クリスマス飾りの手作り方法をまとめました。

 

手作りクリスマスクッションの作り方

クリスマス手作りクッション

 

クッションは以外と存在感が強いので、クリスマスらしい季節感のあるクッションをいくつかソファに置くと、お部屋が一気にクリスマスモードになって、気分も盛り上がります。

 

クリスマスクッションは、普段のクッションに手作りカバーをかければ、クリスマスが終わっても使えてエコで便利。

 

クッションカバーも手作りなら、お部屋の雰囲気にあったおしゃれなクッションを作れます。

 

クッションカバーは、手のかかる難しいクラフトに思われがちですが、簡単で手軽に作れるアイデアもたくさんあります。

こちらの記事では、簡単に作れるクッションカバーの作り方とアイデアを集めました。

クリスマスの手づくりクッションカバーの作り方とアイデア集

 

おしゃれでかわいい手作りクリスマスガーランド

手作りクリスマスガーランド作り方

 

洋画で目にするガーランドは、暖炉の上に飾られるイメージですが、棚の下、窓枠、窓際、テーブル、タンス、椅子、空いている壁、などなど、実は飾れるところがいっぱいあります!

存在感があって見栄えもするので、とても重宝するクリスマス飾りです。

 

手作りガーランドは、飾る場所に合わせた長さ・大きさに作れるのが利点。お部屋の飾りたい場所にフィットするよう上手に作れます。

 

ガーランドに使う材料は手ごろなものが使えます。

厚紙、折り紙、雑誌の表紙なども利用できますし、松ぼっくりや小枝などを使って、ナチュラルインテリアに似合うガーランドを作るのもおしゃれです。

 

リボンやオーナメントを吊るして、鮮やかでクリスマスらしいガーランドに仕上げるのも素敵です!

ガーランドの作り方とアイデアはこちらの記事にまとめました。

手作りクリスマスガーランドの作り方とアイデアいろいろ

 

手作り北欧クリスマス飾り

手作り北欧クリスマス飾り作り方画像

 

北欧やヨーロッパのクリスマス飾りは、北米とはまた違った独特な雰囲気があって、ナチュラルインテリアに映える素材のものが多くて素敵です。

 

小枝にオーナメントを飾る枝ツリーや、松ぼっくりで作るミニツリーなど、ナチュラルな素材を生かせるのが北欧クリスマス飾りの魅力。

 

温かみのあるフエルト生地や毛糸を使ったクリスマス飾りも、北欧スタイルによく合います。

 

お部屋に映える北欧クリスマス飾りの作り方はこちらの記事を参照してください。

手作り北欧とヨーロッパのクリスマスデコレーション飾り

 

手作りクリスマスギフトの作り方とアイデア

クリスマスという特別な日に、大切な人へ思いを込めて、手作りギフトを作ってみるのも素敵なアイデアです。

 

手作りクリスマスプレゼントの作り方とアイデア

手作りクリスマスプレゼントアイデア

 

クリスマスには、大切な人に手作りプレゼントを贈ろう!

市販のものをドレスアップさせる手作り方法もあるので、手作りだからといって難しいものばかりではありません。

 

最近スターバックスでも見かけるデザインカップのギフトアイデア、無地のカップに絵や文字を描くだけなので、とても簡単にオリジナルギフトが作れます。

絵やペイントが苦手でも大丈夫!メッセージを加えて焼き上げるだけです。

 

タイルをベースに使ったオリジナルコースターもオススメの手作りギフト!

少々手間がかかりますが、思い出の写真などを材料に使えるので、気持ちの込もったプレゼントが作れます。

 

ガラス瓶にギフトを詰めるアイデアも、とても簡単でおしゃれなのでオススメです!

ポイントは、ガラス瓶をリボンやオリジナルラベルでドレスアップさせるところ。

詰めるギフトは、手作りクッキーやチョコレートなどのお菓子から、手作りココアの素やクッキーの素として材料を直接詰めるのも最近アメリカで人気です。

 

クリスマスにプレゼントするとおしゃれな、手作りギフトの作り方とアイデアはこちらの記事にまとめました。

簡単 手作りプレゼントの作り方いろいろ!クリスマスや誕生日に

 

簡単で直ぐ作れる手作りクリスマスギフトアイデア

手作りクリスマスギフト簡単

 

時間がないけど手作りギフトを作りたい時にオススメな、当日でも作れる簡単手作りクリスマスプレゼントアイデアをまとめました。

 

手作りギフトは、時間と手間のかかるものばかりではありません。

簡単ですぐに作れてしまうのに、出来栄えはとてもおしゃれで、喜ばれると言うプレゼントもたくさん存在しています。

 

必要なのはユニークなアイデアだけ!

素材を利用して素敵なプレゼントを手作りしちゃいましょう!

 

すぐに作れる手作りギフトアイデアはこちらの記事にまとめました。

簡単ですぐ作れる手作りクリスマスプレゼントの作り方 当日でも間に合う

 

手作りでおしゃれなサンタクロースブーツ

おしゃれなサンタブーツ作り方

 

サンタクロースのブーツと聞くと、駄菓子が詰まった子供向けクリスマスプレゼントのイメージが強いのですが、ブーツをギフトラッピングとして利用すると、渡す相手に合わせたプレゼントの詰め合わせが作れるので、大人にも喜ばれるギフトアイデアになります。

 

子供っぽい紙素材のブーツではなくて、フエルト生地などでちょっこっと大人おしゃれなブーツを手作り。

 

チョコレートやウイスキーボンボンを詰めたり、キッチン用品を詰めたり、ゴフル用品を詰めたり、と相手の好みに合わせた大人のプレゼントをサンタのブーツに詰めれば、クリスマス感のある素敵な贈り物になります。

 

もちろん、サンタのブーツは子供のプレゼントにも大活躍!

楽しい文具を詰めたり、大きめのブーツを作ってお菓子をたくさん詰めたり、と夢は膨らみます。

 

こちらの記事では、オリジナル感のある2種類のクリスマスブーツの作り方を紹介していますので、ぜひ参考にして手作りしてみてください。

手作りクリスマスブーツの作り方 2種類

 

手作りギフトバスケットのアイデアまとめ

ギフトバスケット作り方クリスマス

 

かごや入れ物などにプレゼントを詰めるギフトバスケット。

プレゼントをたくさん詰めて、素敵なクリスマスプレゼントとして大活躍。もらって嬉しい豪華な贈り物です。

 

ギフトバスケットを豪華でおしゃれに作り上げるには、テーマを決めてプレゼントを揃えること。

 

お風呂好きな彼女に、バス用品・ボディケア用品などをかごに詰める。調理好きなお母さんに、キッチン用品・調味料セットなどをボウルに詰める。などなど、プレゼントを贈る相手にテーマを合わせて、詰めるギフトに統一感を出します。

 

ギフトバスケットのアイデアは本当にたくさんあります。

ギフトを詰めるバスケットも、かごやバスケットだけでなく、植木鉢、トートーバッグ、ボウルやザル、木箱などなどいろいろなものが活用できます。

 

アイデアも楽しくて、もらって喜ばれる手作りギフトアイデアですので、クリスマスなどの特別な日のプレゼントにもオススメです。

 

いろいろなギフトバスケットの作り方とアイデアを、こちらの記事にまとめました。

手作りギフトバスケット(かご詰めギフトの作り方とアイデア)

 

簡単でおしゃれ!手作りクリスマス靴下

手作りクリスマス靴下作り方

 

暖炉に吊るされた大きなクリスマス靴下には、クリスマスまでにたくさんのプレゼントが詰まるという夢があります。

 

プレゼントのギフトバッグとしても活用できる靴下は、小さめに作ってオーナメントにしても可愛いです。

 

フエルト生地で作られたクリスマス靴下が一番一般的ですが、古着のセーターをリサイクル利用して作ったり、レースやシアーなど中身が透けて見える生地で作っても味があって素敵です。

 

利用用途が多いクリスマス靴下。

階段、下駄箱、棚下、窓下などなどクリスマス飾りとしてもおしゃれです。

 

クリスマス靴下の作り方はこちらの記事にまとめてあります。

手作りクリスマス靴下の作り方とアイデア 型紙テンプレート

クリスマスプレゼントの手作りラッピング方法とアイデア

最後は、クリスマスプレゼントのラッピングをおしゃれに自分でやる方法、素敵な手作りクリスマスラッピングのやり方とアイデアをまとめて紹介します。

 

クリスマスギフトの手作りラッピング方法

手作りラッピングリボン

 

おしゃれで豪華なクリスマスプレゼントの手作りラッピング方法をまとめました。

 

お店でラッピングサービスをしてもらえるのは嬉しいけれど、どこでも同じようなラッピングスタイルになりがちです。

 

手作りラッピングは、リボンの結び方やリボンボウを工夫して作れて、プレゼントを素敵にドレスアップできるので、サービスラッピングとは違う味のあるおしゃれな仕上がりになります。

 

クリスマスらしいラッピングアイデアもいろいろあります!

素敵なクリスマスラッピング方法をたくさん、こちらの記事にまとめて紹介しています。

おしゃれなリボンの作り方 豪華なクリスマスプレゼント手作りラッピング

 

斬新でおしゃれなギフトラッピングアイデア

クリスマスプレゼントラッピング方法

 

手作りギフトラッピングは、いろいろな工夫が出来るので、プレゼントをおしゃれにドレスアップする楽しみがあります。

 

ギフトボックスに詰めてリボンをかける、ギフトバッグに入れる、といった定番のラッピング方法があります。

一般的には、箱に入れたりギフトバッグに入れてリボンをかけた時点で仕上げになってしまいますが、手作りラッピングなら、そこからさらにオリジナリティを加えることができます。

 

ギフトバッグにリボンをかけたりデコレーションを加えたり、プレゼントをオーナメントで飾ったり、とギフトをドレスアップするアイデアが加えられます。

 

楽しいラッピングアイデアで、プレゼントを豪華にドレスアップしちゃいましょう!

クリスマスのギフトラッピングアイデアはこちらの記事にまとめてありますので、参考にしてみてください。

クリスマスプレゼントのラッピング方法いろいろ(斬新でアートなギフトラッピング)

 

クリスマスプレゼントにつけるギフトタグの作り方

クリスマスプレゼント手作りギフトタグ

 

プレゼントにギフトタグを加えると、ラッピングに豪華さと高級感を出せるのをご存知ですか?

そう。紙切れ1枚が付いているか付いていないかで、意外にもプレゼントがグレードアップして見えるのです。

 

ギフトタグは、ちょっとしたメッセージを書き加えたり、誰宛へのプレゼントかを書き込むことができる点も便利です。

 

お店で購入したようなプロフェッショナルな出来栄えのギフトタグも、手軽で簡単に作れてしまうので、プレゼントのラッピングにぜひ取り入れてみてください。

 

手作りギフトタグの作り方とアイデアは、こちらの記事にまとめました。

手作りギフトタグの作り方 クリスマスプレゼント用

 

クリスマスギフトをおしゃれに見せるリボンの結び方

ギフトラッピングやり方クリスマス

 

ギフトラッピングで一番ポイントになるのがリボン。

おしゃれに結ばれたリボンは、プレゼントを豪華に見栄えさせてくれます。

 

基本的な蝶々結びでも、プレゼントの周りに何周か巻いた上で結ぶととても豪華!

また、リボンを結んだところに、クリスマスらしい飾りを1つ添えるとプロの仕上がりに!

 

クリスマスプレゼントをおしゃれにドレスアップする素敵なリボンの結び方を、こちらの記事に集めました。

クリスマスギフトにおしゃれなリボンの結び方と作り方

 

リボン無しおしゃれなラッピングアイデア

リボン無しギフトラッピングやり方

 

リボンが家にない時でもおしゃれなギフトラッピングをすることは可能です!

リボン無しで、リボンを使わずに、クリスマスプレゼントをおしゃれにラッピングする方法を幾つか紹介します。

 

ラッピングペーパーが2種類ある場合は、ポップアップラッピングがオススメです!

プレゼントに合わせた絵柄が飛び出す、見た目も楽しくて目を引くラッピングアイデアです。

クリスマスなら、シンプルに、ツリーやスノーマンなど簡単な形をポップアップさせると可愛いです。

 

無地のラッピングペーパーしか家にない、リボンもない、そんな時でも、素敵なギフトラッピングをする方法はあります。

無地のラッピングペーパー自体に、リボンやリボンボウを描いてしまえばいいのです!

アーティスティックでおしゃれな仕上がりになるのでこちらもオススメです。

 

また、厚紙や折り紙があれば、リボンボウを紙で作ってしまうことも可能です。

厚紙で作るリボンボウ。型がしっかりしていてかわいいラインが出せるので、ラッピングにも見栄えします。見た目もとてもおしゃれでかわいいですよ!

 

リボン無しでも、素敵なラッピング方法が色々あります!ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

おしゃれなプレゼントラッピング リボン無しラッピングペーパーだけ

 

豪華で大きい手作りリボンボウ

豪華なリボンボウの作り方

 

大きくて華やかなリボンボウがつけられたギフトは、特別なプレゼントのようで、受け取った時に嬉しい気分になるものです。

 

クリスマスプレゼントの手作りラッピングには、スペシャル感のある大きなリボンボウがオススメ。

 

華やかな見た目のボウは手が込んでいて作るのも難しそうに感じますが、作り方はさほど難しくありません。

基本的には、長めのリボンをくるくる巻いて、真ん中を結びとめたら、ループしているリボンを取り出して形を整える。といったシンプルな作業で作れてしまいます。

 

豪華なリボンボウの作り方はいろいろ応用できますので、基本の作り方を覚えておくと便利に活用できます。

華やかで豪華なリボンボウの作り方は、こちらの記事にまとめて紹介しています。

プレゼントのラッピングに映えるゴージャスなリボンの結び方いろいろ

 

素敵なリボンの結び方 綺麗なリボンボウの作り方

綺麗なリボンボウの作り方

 

プレゼントを見た瞬間に、綺麗!と感じる、素敵なリボン結びとリボンボウがつけられるのが、手作りラッピングの醍醐味。

 

せっかくの手作りラッピング、定番の蝶々結びで仕上げてしまっては勿体無いです!

おしゃれで素敵なリボンのかけ方がたくさんありますので、もらって幸せな気分になるような、素敵なギフトラッピングで、クリスマスプレゼントをおしゃれにドレスアップしましょう。

 

手作りラッピングをおしゃれに見せる素敵なリボンの結び方と、プレゼントに映える綺麗なリボンボウの作り方を、こちらの記事にたくさん集めてまとめました。

素敵なリボンの結び方いろいろ 綺麗なリボンボウの作り方

 

素敵なリボンとリボンボウの作り方動画まとめ

 

ラッピングに映えるおしゃれなリボンの作り方とリボンボウの作り方を、わかりやすく動画で説明しています。

 

豪華なフラワーボウはプレゼントに高級感を与えます。2種類のリボンを結びあわせるだけでも、上品で素敵なリボンボウが作れます。カールリボンは、余ったラッピングペーパーで作ることも可能!

 

おしゃれでかわいいラッピングリボンのアイデアは色々ありますので、クリスマスプレゼントの手作りラッピングにぜひ活用してみてください。

手作りラッピングリボンのやり方と作り方10選

こんな記事も読まれています:

レシピ:いろいろなクリスマスケーキの作り方&クリスマスケーキのデコレーション方法 手作りクリスマスブーツの作り方 2種類 食卓にクリスマス感をだすテーブルセッティングのコツ いろいろ 飛び出すクリスマスカードの手作り方法 動画「ポップアップクリスマスツリー」 クリスマス 型抜きクッキーのデコレーション アイディア いろいろ クリスマスリーツ吊るし方玄関ドアにクリスマスリースの飾り方・取り付け方・吊るし方 クリスマス手作りボトルラッピング方法簡単直ぐ作れる手作りクリスマスプレゼントの作り方 当日で間に合う 手作りクリスマス靴下手作りクリスマス靴下の作り方とアイデア 型紙テンプレート
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
  • 1
  • 365
  • LINE!
  • 0
youtubeチャンネル登録

Filed Under: クリスマス

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

クリスマスのおすすめ記事

  • プレゼントのラッピングに映えるゴージャスなリボンの結び方 いろいろ
  • クリスマスケーキ2012予約 豪華なケーキをまとめて紹介 画像と詳細
  • クリスマスキャンドルの作り方&デコレーション方法 いろいろ
  • 素敵なリボンの結び方 いろいろ 〔綺麗なリボンボウの作り方〕
  • クリスマスプレゼントのラッピング方法 いろいろ 〔斬新でアートなギフトラッピング〕
  • レシピ:いろいろなクリスマスケーキの作り方&クリスマスケーキのデコレーション方法
  • 手作りクリスマスガーランドの作り方とアイディア いろいろ
  • DIY: コーヒースリーブの作り方
  • クリスマス紙ナプキンの折り方 おしゃれに立つクリスマスツリー
  • 手作りお菓子の家(ジンジャーブレッドハウス)の飾り付け方法とアイディアいろいろ
  • 魅力的なクリスマスツリーのデコレーション方法 いろいろ
  • 玄関ドアにクリスマスリースの飾り方・取り付け方・吊るし方
  • 手作りクリスマスツリートップ星の作り方 てっぺんのスター
  • [画像]家と外のクリスマスライトアップ実例!綺麗な飾り付けアイデア
  • クリスマスギフトにおしゃれなリボンの結び方と作り方
  • 窓のクリスマスデコレーション実例 飾り方とアイデア
  • 手作りクリスマス靴下の作り方とアイデア 型紙テンプレート
  • いろいろなジンジャーブレッドハウス〔お菓子の家〕の作り方とレシピ お家のテンプレート付き
  • クリスマスの手作りクッションカバーの作り方とアイデア集
  • 木で手作りクリスマスツリー簡単アイデアと作り方
  • 美味しいクリスマスチキンレシピ いろいろ 
  • 手作りクリスマスプレゼント手作りクリスマス飾りまとめ
  • かわいい手作りクリスマスツリー松ぼっくりミニツリー
  • 壁面に手作りクリスマスツリーで壁飾り
  • 簡単可愛いクリスマス手作りナプキンリング作り方
  • 立体クリスマスツリーの作り方 画用紙で手作り
  • 海外のオシャレなクリスマスデコレーション:玄関特集
  • [画像] 玄関のクリスマスデコレーション実例とアイデア
  • 海外のオシャレなクリスマスデコレーション画像:リビングルームの飾り方
  • 手作りクリスマスリース画像アイデアいろいろ
  • クリスマスオーナメントの作り方 いろいろ 〔リサイクルアイテムで作るエコオーナメント〕
  • クリスマスツリーの作り方 いろいろ:紙で簡単 本格ツリーを手作り(画像と動画)
  • 簡単直ぐ作れる手作りクリスマスプレゼントの作り方 当日で間に合う
  • クリスマスリースの作り方 いろいろ 〔個性的で楽しいリースを作ろう〕
  • クリスマス 型抜きクッキーのデコレーション アイディア いろいろ
  • 切り絵クリスマスカードの作り方 型紙とテンプレート
  • 食卓にクリスマス感をだすテーブルセッティングのコツ いろいろ
  • クリスマスディナーが盛り上がる、簡単にできるテーブルアクセント いろいろ
  • おしゃれなクリスマスパーティーデコレーション実例
  • 手作りクリスマスリースの材料になる素材まとめ

よく読まれている記事

  • 素敵なリボンの結び方 いろいろ 〔綺麗なリボンボウの作り方〕
    1,912,653ビュー

  • 手作りクリスマスカードの作り方 いろいろ 〔スノーマンが飛び出すポップアップカードなど〕
    788,056ビュー

  • 手作りバレンタインカードの作り方いろいろ(ハートが飛び出すポップアップカード)
    582,688ビュー

  • プレゼントのラッピングに映えるゴージャスなリボンの結び方 いろいろ
    515,759ビュー

  • 籠収納バスルーム方法

    クローゼットが無い部屋の収納方法と手作りクローゼット
    403,464ビュー

  • 簡単 手作りプレゼントの作り方いろいろ!クリスマスや誕生日などに
    329,786ビュー

  • クリスマスオーナメントの作り方 いろいろ 〔リサイクルアイテムで作るエコオーナメント〕
    299,703ビュー

  • ワンルーム狭いダイニングキッチンレイアウト

    狭いダイニングキッチンのおしゃれなレイアウト
    292,348ビュー

  • 狭い部屋のデザイン

    おしゃれな一人暮らしのインテリア実例!ワンルームレイアウト方法
    281,994ビュー

  • 一番簡単な封筒テンプレート

    簡単な手作り封筒の作り方 印刷テンプレート集
    280,466ビュー

カテゴリー

  • DIY
  • ウィンドウトリートメント
  • エコ / グリーン
  • キッズルーム
  • キッチン&バス
  • ギフト
  • クラフト
  • クリスマス
  • スイートホーム
  • ダンボール家具
  • テーブルデコレーション
  • デコパージュ
  • パーティー
  • フラワー / ガーデニング
  • フラワー&グリーン (インテリア)
  • ペイント
  • ベッドルーム
  • モザイク
  • ライト / ランプ / キャンドル
  • リビング / ダイニングルーム
  • レシピ
  • 収納
  • 壁
  • 家具
  • 海外のインテリア
  • 玄関ホール
  • 自宅改装
  • 豆知識

アーカイブ

サイト内検索

Copyright © 2025 · Interior Design Box 海外の使えるインテリア術 · All Rights Resered.