ソファーはリビングルームのインテリアの中でも、かなりの比率をしめてる大型家具です。
ソファーのイメージを変えるだけで、お部屋のイメージチェンジがインスタントに楽しめます。
お家でペットと暮らしている場合の、家具のプロテクトの意味でも有効的です。
こちらは2種類の生地を重ね合わせてラップする方法です。ソファーカバーは、比較的
フィットさせるのが難しいので、2枚の布を挟み込むこの方法だと、生地がしっかりします。
ウッドスティックを使って、更に生地をしっかりタッグインさせる方法です。
生地の組み合わせでいろいろなイメージのソファーが作り出せます。
ルーズなラッピングソファーカバー
via threads
材料
- 生地 (メインの生地とトップの生地)
- ミシンとソーイング道具
- メジャーテープ
- ウッドスティック、木の棒(約25mm)
ソファーカバーの作り方
ソファーの長さを測り、生地を切る。
メインカバーの長さは、アーム(床から)アーム上、
シート、アーム上、アーム(床まで)を測ります。
長さに生地をタッグインさせる36cmをプラスします。
幅はフロントからバックまで、シートのくぼみも測ります。
幅にも36cmをプラスして、生地をカットします。
トップカバーは3ピースです。
メインは、フロントから、シート、バックまでの長さプラスタッグインさせる30cm。
幅にはタッグインさせないので30cmはプラスしない。
サイドの2枚は、アーム(床からシートまで)の長さプラスタッグインさせる30cm。
生地のエッジの処理に32mmを縦横に追加した長さでカットします。
step 2
生地のエッジをほずれないように処理します。
メインカバーは、好きなところをルーズにしてソファにかぶせ、
余った生地は、シートのクッションの後ろにタッグインさせます。
step 3
エッジを生地がほずれないように処理します。
図のようにトップカバーを配置して、生地をしっかりタッグインさせます。
アーム(2枚)をメインカバーに縫い付けると更にしっかりします。
step 4
ウッドスティックを3本に切り分けます。
バック1本、アーム2本です。
ウッドスティックは、生地がずれないようにしっかりと
ソファーの底まで押し込みます。
step 5
オプションでトップカバーのアームを飾ります。
ノットを作ったり、ビーズを付けて飾ったり、
オリジナルデコレーションを楽しみましょう。
via lovehome
こちらは、ソファーの大きさのキルティングを作り、かぶせたものです。作るキルティングの
絵柄で空間のイメージが大きく変わります。スタイリッシュな絵柄の表布と心地よいフリースを
裏布に使い、用途に合わせて使い分けれるように、リバーシブルに作られています。
キルティングのソファーカバーの作り方(英語)はこちら
コメントを残す